初心者からピアノを始める

生活

過去にピアノを弾けたらいいなと思っていた。
その思いが再燃して、ピアノを始めることにした。

始めてやるので、高いモデルのピアノは必要ないと思っている。
しかし、かっこいい機材は欲しい。
性に合わなくて1ヶ月で辞めても後悔しない金額で始めようと思った。

欲を言えば1万円程度がいいが、中古のキーボードぐらいしか買えない。
電子ピアノは鍵盤の重みがあり、本物の鍵盤の重さを再現している、
キーボードはスカスカに軽い。
ピアノで表現力を養うには、鍵盤のフィーリングが重要。

5万円程度が入門モデルの相場なようだ。

Amazon | ヤマハ YAMAHA 電子ピアノ Pシリーズ 88鍵盤 ブラック P-125B | 電子ピアノ | 楽器・音響機器
ヤマハ YAMAHA 電子ピアノ Pシリーズ 88鍵盤 ブラック P-125Bが電子ピアノストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | Roland(ローランド) FP-10-BK 電子ピアノ ポータブルピアノ | 電子ピアノ | 楽器・音響機器
Roland(ローランド) FP-10-BK 電子ピアノ ポータブルピアノが電子ピアノストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。
Amazon | KORG(コルグ) 電子ピアノ B2 88鍵盤/初心者/譜面立て付属 ブラック B2 BK | 電子ピアノ | 楽器・音響機器
KORG(コルグ) 電子ピアノ B2 88鍵盤/初心者/譜面立て付属 ブラック B2 BKが電子ピアノストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

重要なのは、音色とタッチ感。
音色はMIDI音源を購入してそれを使うことでアップグレードできる。
タッチ感は採用されている鍵盤によって変わる。
上位機種には良いものが採用されている。

全くやったことがないので、実際やってみて性に合わない可能性がある。
5万は手ごろな値段だけど、もっと安い値段がいい。

中古でKORG B1(1世代前のモデル)が2万程度で売られている。

結局購入したのは、中古のローランドDP990Fにした。
3万円でおつりがくる値段だった。

次の付加価値を考えるとかなりお買い得に思う。

  • 台座の部分があるから
  • 蓋が閉まるから
  • 蓋をしめるとフラットになるから
  • ペダルが3つだから
  • 椅子が付いてくるから
  • ヘッドフォン端子が6.3ミリ

購入して、非常に気に入っている。

48キロあり重たいのがネックになる。
鍵盤部分と台座が分離できる。
しかしながら、鍵盤部分はかなり重たい35キロ程度だろうか。
一人で2階まで持って上がれるが、かなり重たい。

蓋のつく電子ピアノで安価なものはKORG C1が手ごろな値段で蓋が付いている

Amazon | KORG(コルグ) 電子ピアノ C1 Air 88鍵盤/日本製/温かみを感じる木製/純正ヘッドフォンとペダルが付属 ホワイト C1 AIR-WH | 電子ピアノ | 楽器・音響機器
KORG(コルグ) 電子ピアノ C1 Air 88鍵盤/日本製/温かみを感じる木製/純正ヘッドフォンとペダルが付属 ホワイト C1 AIR-WHが電子ピアノストアでいつでもお買い得。当日お急ぎ便対象商品は、当日お届け可能です。アマゾン配送商品は、通常配送無料(一部除く)。

まとめ

新品で買うのであれば、YAMAHA P-125の評判がいい。
今は半導体不足で流通量が少なく高騰気味。
以前は45000円程度で売られていた。

とりあえず安く始めたいって人は、中古でKORG B1が手ごろ。2万程度。

電子ピアノとキーボードの差に気を付けて選ぶ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました