ストレスをためない生き方

未分類

ストレスがたまると、体に不調が現れてきます。
ストレスホルモンにより内臓脂肪の増加。
過食になり肥満になったり、湿疹がでたり。

ストレスをためないためにどうするのか。

スポンサーリンク

もっとわがままに生きる

自分を優先して行動し、言いたいことは言わせてもらう。
その後の人間関係については考えない。

これだけ見ると、あまりいい人間には見えませんが、
人によっては、こういった生き方が必要になります。

相手を優先して、自分は我慢をしている、
失礼なことを言われたときに反論しない。
自分が抱えたネガティブな気持ちはどこかで出さないといけない。

人間関係でストレスが発生した時、ちゃんと自分の気持ち
考えを伝えることができれば問題は改善する。

それができないから、疲れてしまう。
なぜできないのかを、よく考えてみてほしい。

自分の場合は、寂しいのが嫌だから我慢している。
だから相手に嫌われたくない、良く思われたい。
でも、相手は自分が我慢しているなんて思っていない。

優しさと寂しさは紙一重

ストレスを転嫁する人

優しい、いい人をやっていると。
質の悪い人間がやってくる。

いじめはストレスの連鎖が原因となっている側面がある。

社会生活の中で、ストレスを与えてきた人に対して、
正しくストレスを処理(反論するなど)できずにため込んでしまう。
上司に反論できない、先輩に反論できない、親に反論を許されていない。

これらのストレスは、人より格下と思える人間に対して苛立ちとして現れる。
自分がため込んでしまったストレスを、弱い物に吐き捨てている。

弱いものは、さらに弱い物を探す。
そのまま、掃き溜めにされると、鬱になり、最後は自殺してしまう。

近しい人がストレスの原因に

明らかに嫌な奴がいないのに、ストレスがある場合、
仲のいい関係を疑ったほうがいい、
血縁関係者は絆によって少々の嫌な事を感じなくなっている。

例えば、父親が会社でストレスを溜め帰ってくる、
父親は母親にストレスをぶつけるが、夫には逆らえない、
母親から子供にしつけという名目でストレスが渡る、
その子供は、学校で弱い子供を見つけストレスを処理する。

人間関係からストレスが生じることが多いので、
ストレスを擦り付けてくる人間は遮断しましょう。
弱い人間だから、弱い人間を探しているので、
強く出れば、ほかに弱い人を探しに行きます。

寂しいから、自分殺して生きていくと

骨までしゃぶられます

自分の人生を好きにはさせない。

ストレスを感じやすい人

成長の過程でかけられてきた言葉や対応などにより、
心に傷を負っていたり、寂しさがあり不完全な心の場合
ストレスを感じる度合いが大きい。

お釣りの受け取るタイミングが合わず、
お金が掌に落とされてイラっと来る。
仮に明らかにわざと落とされたとしても、
心の強さによって苛立ちの度合いは人それぞれ。
何をされても怒らない、慌てないってのはそういった意味で心が強い。

自分はストレスを受けやすいことを自覚できれば、
ストレスを少しはその場で流していける。

イラっと来た時に、なぜイラっと来たのか考える。

自分の場合ほとんどのケースが、冷たくされて、寂しい。
心の寂しさ(弱点、傷口)を触れられるからだ。

自分でストレスを抱え込みやすいので、
他人からストレスを渡されないように、自己主張をする。

自分を大切にして、ストレスを解消

ストレスを発散させるために、心地いいという感覚を大切に。
このマグロ甘みがあっておいしいなぁ
身を切るような寒さが凛とさせてくれて気持ちいいな
お風呂のお湯が体に当って気持ちいい
気の合う人とゴロゴロしていて平和だな
何気ない時間を、味わえるように心地よさを追求するといい。

成績、勝敗、効率などで生きていると、ストレスはなかなか発散できない。

できるなら運動も定期的に行う
やってみたいスポーツ教室に申し込んでみたり、ジムに行ってみたり。
自然の中を歩いたり。自分が楽しめる物を見つけてみる。

スポーツジムはお風呂がきれいで大きい所がおすすめ。
運動と、お風呂で一石二鳥でリラックスできる。

まとめ

我慢しない、無理しない。自分を大切にする。
少しでも、ストレスの無い人生が送れるように。

コメント

タイトルとURLをコピーしました