WPのオリジナルテーマが作りたい

ブログ

ブログを続けるにつれて、だんだん欲が出てくる。

もっとカッコよくしたい。

オリジナルのテーマを作ったり、
javascriptでメニュー等をカスタムしたい
自分がデザインしたページを使いたい
○○診断のような面白いコンテンツを作ってみたい。

そのためにプログラミング知識と画像編集能力が必要になる。

そう思って、少し勉強をしている。

WordPressオリジナルテーマ制作入門
WordPressを使った案件で、オリジナルテーマを作りたい、作らなければならなくなった。そんな時、HTMLやCSSはわかるけど、PHPは…。そもそもテーマってどうやって作ればいいの?そんな皆さんのために、本書はサンプルファイルとステップ解説で、テーマの自作方法を丁寧に解説。あらかじめ用意されたHTMLファイル...

タイトルを見るとズバリな本。
図書館ヘビーユーザーなので、リクエストを出す。

今はPHPの基礎部分を学習中。

確かな力が身につくPHP「超」入門
※この書籍には改訂版となる後継書籍『確かな力が身につくPHP「超」入門 第2版』があります。お買い求めの際はご注意ください。 使える技術が、手に入る 「JavaScript」「Python」に続く、「確かな力が身につく」シリーズ第3弾。 Webや携帯アプリで需要の高い「PHP」を解説。 Webエンジニア、フ...

いろいろ学習するにあたって、学習の仕方に迷う。
学生であれば、学校で用意されたものをやればよい、そういった意味で簡単だと思う。
いざ、独学でやるとなると、どうやって積み上げていくのかがわからない。

知識ゼロからのプログラミング学習術 独学で身につけるための9つの学習ステップ
プログラミングができるようになろう!と思って適当に本を読んだりしても身につかないのは、正しい学習法を実践していないからです。本書は、学生時代に挫折を経験し、プログラミングによって自己実現の道を見いだした著者による、プログラミングの正しい学習法を説いた本です。9個のステップに分解された学習の手順を押さえていくことで、学習...

この本には、プログラムで実現したいことと、
レベルアップしていくために読むべき本が紹介されている。
単にPHPだけでなく、セキュリティ関連の本、サーバー構築、リナックスと幅広い。
というか、思っていたよりも覚えることがたくさんある。

自分が目指すものの指針を得るためにも、この本はおすすめ。

コメント

タイトルとURLをコピーしました