「WPForms」と「Contact Form 7 」この2種類が有名だが
Contact Form 7 を使って進める。
プラグインインストール
Contact Form 7 をインストールする
WPメニューに「お問い合わせ」が出来ていることを確認
デフォルトでフォームがあるので、そのショートコードをコピーする。
問い合わせフォーム用の固定ページを作る
「問い合わせ」と題名に入れて、本文にショートコードをコピペする。
固定ページをプレビューで フォームになっていれば成功。
固定ページのパーマネントをcontactにすると、攻撃の標的になりやすい。
メールアドレスの設定
フォーム編集画面、メールタブから編集する
送信先には、受信したいアドレスを入れる
送信元には、サイトと同じドメインのアドレスを入れる。
プレビューからテストで問い合わせて動作確認
問い合わせフォームをサイトに反映させる
フォーム用固定ページを公開する
外観>メニュー編集で固定ページが選べるようになるので
表示位置を決めて反映し完了。
スパム対策に「reCAPTCHA」
グーグルから、登録をする。v3を使う
登録後サイトキー、シークレットキー が表示されるので。
WPメニュー>問い合わせ、reCAPTCHA のインテグレーションのセットアップに
サイトキー、シークレットキーを入力する
固定ページをプレビューで右下に reCAPTCHA のマークが表示されれば成功。
右下のreCAPTCHAのロゴを消す
特定のフォームでのみ動作するようにプラグインを入れる
Invisible reCaptcha for WordPress をインストールする
Invisible reCaptcha の設定
設定タブ>サイト鍵、秘密鍵、言語、バッジ位置(インライン)を入力する。
WordPress>4つともチェックを入れる(お好みで)
問い合わせフォーム>Contact Form 7の保護を有効化にチェックを入れる
Contact Form 7 の サイト鍵、秘密鍵 を削除する。
削除しないと、変わらずすべてのページでロゴが表示される。
サイトを表示して、通常ページからロゴが消えているか確認
問い合わせフォームやWordPressログインページなど
「reCaptcha」が有効になっているか確認。
投稿日、投稿者、パンくずナビを非表示にする
日付と投稿者が目に付くので非表示にする。
編集画面下部にカスタムCSSがあるのでそこに以下のコードを追加する
(cocoonを使っています)
.page .date-tags,
.page .author-info {
display: none;
}
パンくずナビを非表示にするには、
コクーン設定>固定ページタグから表示方法の設定ができる。
自動送信メールを設定する
メールタブのメール設定で、下にスクロールすると
メール (2)のチェックボックスがあるのでそれをチェックして設定を行う。
コメント